代表よりご挨拶
TOP MESSAGE

動画の力で、お客様と社会の発展を実現する
コロナ禍を経て、人々の暮らしや仕事、価値観は一変しました。一方、消費や投資、人事面接、裁判など様々なシーンで下される「意思決定」の多くは、事実に基づく合理的なものではなく「事実が心証により歪められた非合理な意思決定」であるという行動経済学の原理はいまだ変わっていません。
この原理を踏まえ、企業のメッセージを印象付け「非合理な人々を導く」ことに対し、動画やデジタルマーケティングは重要な影響を与えます。
しかし、動画やデジタルマーケティングの世界には、旧態依然とした粗末な動画やサービス、不誠実な企業によるプロモーションが蔓延しています。カーネマンは、それらのものと一線を画すために「優れたヒト・モノの魅力を広げ、社会をより良く豊かに」という企業理念を掲げています。技術の進化に即応し、サービス品質を高め続け、優れたお客様の成長支援を通じて社会に貢献していく所存です。
最後に、私は「知覚動考」を大切にしています。知って、覚えて、動いて、考える。人は損失の回避を過大評価しますが、失うことを恐れて動かなければ何も得られず、人も組織も退化してしまいます。「何事も行動から学び、その積み重ねが唯一無二の成長を生む」という精神のもと、カーネマンは常にサービスのアップデートと最前線での挑戦を続け、お客様と社会の発展を実現してまいります。
カーネマン株式会社
代表取締役 村田真生

村田 真生 / MAO MURATA
カーネマン株式会社 代表取締役・コンサルタント
東京生まれ、岡山育ち。囲碁七段。
俳優・作曲家を経て、アデコ株式会社に入社。スーパーバイザーとして出向先企業の事務処理部門にて生産性改善・採用業務等を担当。その後、レジェンダ・コーポレーション株式会社に入社し、大手各社の採用支援業務に携わる。
2015年、カーネマン株式会社を創業し、音楽プロデュース事業を開始。様々な企業PR動画に携わる中で、優れた企業の動画が埋もれている現状を憂い、行動経済学やGoogleの知見を取り入れた動画制作とデジタルマーケティングの研究を行う。2017年より動画&デジタルマーケティング支援事業を主導。これまでに大手法人や官公庁を中心に、動画活用による採用・販促・公共課題の解決を最前線で支援。

会社概要
社名
カーネマン株式会社 / Kahneman, Inc.
設立
2015年8月4日(第9期目)
所在地
〒163-1320 東京都新宿区西新宿6-5-1
新宿アイランドタワー20階
資本金
7,520,000円
代表者
代表取締役 村田真生
法務顧問
木村佐知子法律事務所
税務顧問
池野修康税理士事務所
取引銀行
三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行
事業内容
動画を中心とする採用・販促・公共支援
動画制作、サイト制作、資料制作
デジタル広告運用、コンサルティング
加盟団体
一般社団法人G1
登録番号
T7011301021537(適格請求書発行事業者)
主要取引先
大手・中小企業、官公庁、文化人